ぶろぐ

20241206Yサマ

【生徒さんからのご感想】宿題提出サポートが励みになった

レッスンを修了した生徒サンからご感想をいただきました。

IMG_9451

【きもの初めてサン充実サポートつきれっすん受講】

マンツーマンレッスンで補整の部分からとても丁寧に教えていただけました。
宿題があり、自宅で復習して写真を先生に提出するのですが「こんな着姿、残念な様子を送って大丈夫かな」と内心暗い気持ちで送ったことがあります。
先生は出来ているところを褒めてくださり、改善点は次のレッスンでやっていきましょうと明るく返してくれました。
そういったサポートが嬉しく励みになっています。
綺麗に自装出来るよう今後も日々練習していきたいと思います。

ꕤ ありがとうございました。

Yサンは以前着物屋サンで行っている着付け教室を受講した経験がありましたが、
キチンと学び直したいということで「なるこの」にいらしてくださいました。

以前は前結びをしていたとのこと。
私は、五十肩など痛みのない方には後ろで結ぶことをお勧めしております。

前結びですとお太鼓の形を確認しながらできるので安心感がありますよね。
ですが、後ろで結ぶことをマスターすると時短にもなりますのでお勧めです!

レッスンでは手順をなぜそうするのかを説明していきます。
初めの頃のYサンは「理屈は理解できているのですが上手くできない」とおっしゃってましたが、
レッスン後半になるとキチンとできるようになってました。

Yサンの練習の成果ですね!

ステップアップれっすん」も受講していただけるようなので
今後ともよろしくお願いいたします。

ꕤ 動画配信が味方

家での練習の際に、レッスンで覚えたはずの手順を忘れちゃっても大丈夫。
きもの初めてサン充実サポートれっすん」では動画配信がついてきますので忘れたときは動画を観て復習できますよ。

ꕤ 自主練画像チェックをする理由

きもの初めてサン充実サポートつきれっすん」では、自宅で練習した際の画像を送信していただいております。

  • レッスン時間を濃厚にするため。
  • 次回のレッスンのときには手順を忘れてしまっているケースがある。
  • 前回お伝えした手順を忘れてしまっている場合、次回レッスン時、おさらいに時間がとられ、新しいところを覚える時間がなくなるという悪循環になる。
  • 自主練をお願いしても、時間に追われ、練習時間が作れない
  • 課題があることで練習時間をつくり、前回の復習ができる
  • 画像を送信してもらうことで苦手部分がわかる

LINEに練習した画像を送信するだけです。
ダメ出しをするわけではないのでご安心を。
一番の理由は、前回のレッスンの手順をおさらいしてもらうことなのです。
画像を拝見して、すぐ対処できるところなら「ここをこうしてみてください。」とLINEで返信いたしますし、メッセージだけでは難しいところは次の課題に繋げていきます。

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

お試しれっすんから始めてみませんか?

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

きもの初心者サンにオススメのレッスンはこちら↓

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

お試しレッスンのこと、きもの初めてサン充実サポートつきれっすんのこと、他にも何かご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

関連記事

  1. 20241029Nサマ
  2. 初めてサン修了
  3. 修了生サンと
  4. 生徒サンと
  5. フォーマルTサン
  6. 生徒サンと

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


LINEからも受付中

LINEからのお問い合わせ・お申し込みも受付いたします。
お気軽にご連絡くださいませ。

イベント用QRコード
LINEのURL ▶ https://lin.ee/gkb3jnm0

キャンセルポリシーと同意事項

お申し込みの際には必ずこちらをご確認ください。

PAGE TOP