帯を巻いたとき、前の部分が思っているよりさみしく感じられ、手先を多くとったり、少なくしたり、調整しても華やかな柄がでなくて悩んでいる方、巻く方向が逆にすると華やかな柄がでるかもしれませんよ。
帯を巻くとき、一般的には関東巻きをしていますが、関西巻きもあるんです。その差は逆方向に巻くだけです。
関東巻き
帯を巻くときには関東巻きは反時計回りに巻いていきます。ほとんどの着付け教室では関東巻きでレッスンしております。もちろん「なるこの」でも関東巻きで行ってます。帯によっては柄の雰囲気が変わりますのでお好みがある場合は、巻き方を考えなければなりません。下の画像は関東巻きにしたものです。前柄がさみしく感じられますよね。
帯を広げたときに、上になっている柄が帯の前の部分になります。やはり華やかな柄が少なく、さみしく感じられます。隠れてしまう下の柄の部分が上になったら華やかだと感じられますよね。
関西巻き
関東巻きの逆、時計回りの関西巻きで巻くと、華やかな柄が良い感じで前にきました。
使い分ける
先程の帯は袋帯でしたが、名古屋帯でも同じです。下の画像は名古屋帯の前柄です。同じ帯の裏表で違う柄が描かれています。巻き方によって異なる柄が前の部分にでます。
関東巻きと関西巻きを覚えると、同じ帯でも柄を選択することができます。たとえば、今日のコーディネートは華やかにしたいとか、シックにしたいとか。上の画像のように今日の絵柄はこっちをだしたいという選択ができますよね。
逆に巻くだけなんですが、慣れている巻き方が邪魔して中々うまく巻けないかと思いますが、コーディネートの幅が広がること、他装にもいかせるので練習して覚えましょう。
着付けレッスンの心配事や、着付けの悩みなどございましたら下のお問い合わせから気軽にご連絡くださいませ。お待ちしております。
この記事へのコメントはありません。