8か月で着物着付け師に!
❖ 受講条件がございます ❖
プロの着物着付け師になるための技術を習得する講座です。
マンツーマンでしっかりとお伝えいたします。
ꕤ 次のような想いを持っている方はぜひ!
- 好きな着物を仕事にしたい!
- 短期間で着付けをマスターしたい!
- 将来的に、フリー(個人)で着付けをしていきたい!
- 美容師・ヘアメイクのお仕事を、着付けを身に付けて仕事の幅を広げたい!
- 出張着付けをしたい!
ꕤ 好きなお着物を仕事にし、あなたの人生を豊かにしませんか?
「着付け師養成講座」は、他装(人に着物を着付けをする)をお仕事にするための講座です。
着付け教室に通っていても実践的な技術を身につけるまでには何年もかかる場合があります。
「なるこの」では、着付けの現場で多い、訪問着と振袖に絞った他装(人に着物を着付けをする)をレッスンいたします。
特に振袖には時間をかけて、ひとつひとつ丁寧に着実に身につけていただけます。
その他の着付け、例えば女性袴や男性着物・七五三着付けなどのレッスンもご希望の方は、「着付け師養成講座」修了後にご希望に応じてレッスンいたします。
また、レッスン内容は厚生労働省認定の国家検定1級着付け技能士受検を視野に入れた内容となっております。
「着付け師養成講座」修了後、2級・1級着付け技能士を目指すことも可能です。
ꕤ おうちでの練習は必須
プロになるためのレッスンですので、レッスン内容を復習していただくのは必須です。
必ず身につけて欲しいので課題もあります。
わからないことなどありましたらLINEでどんどん質問してくださいませ。
わからないまま練習していても無駄な時間になってしまうのでキチンとフォローをいたします。
ꕤ 実践レッスンも!
トルソーで徹底的に手順などのレッスンを行います。
ですが、人にお着付けをするとなると、紐の締め具合など感覚が違ってきます。
ですので、人にでも着付けのレッスンも行います。
着付けのモデルさんになっていただける方にお願いして、より実践に近いレッスンもいたします。
結婚式のお呼ばれやお子さんの大切な節目に着ることが多い訪問着、
成人式をお迎えになるお嬢様に振袖を、
キッチリお支度できるようレッスンを始めましょう!
ꕤ 受講前説明会
「着付け師養成講座」受講前に説明会をさせいただきます。
着付け経験者サンを対応した講座ですので
着付け経験のない方や少しレッスンの必要な方には
「着付け師養成講座」受講前に必要なレッスンを受けていただくこともございます。
ꕤ レッスン内容
プライベートレッスン〈1回120分〉全16回
〈有効期限10ヶ月〉
マンツーマンでしっかりお伝えいたします。
カリキュラム内容
- 準備・肌着・補整・長襦袢の方法
- 訪問着・二重太鼓結び
- 振袖の着付け
- 振袖に結ぶ変わり結び
補整の方法、衣紋・衿の角度、紐の締め具合、裾の合わせ方、おはしょりの整え方、帯の締め方・結び方、ひとつひとつ丁寧に16回に分けて着実に身につけていただけるようレッスンをいたします。
詳しいカリキュラムの詳細をご希望の方は、LINEからご連絡ください。お名前フルネーム・お電話番号を明記の上お願いいたします。
ꕤ レッスン日時
レッスンカレンダーより月2回ペースでお好きな日時を選んでご受講いただけます。
ご予約レッスン日時に体調不良などご都合が悪くなった際は、振替レッスンで対応いたしますのでご安心を。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ご質問や心配事、気軽にご連絡くださいませ。
こちらから