ぶろぐ

束ね熨斗

熨斗って?

今日の福島市は雨が降ったりやんだりですね。

私自身、今週末が月イチの東京修行でしたが台風のため、キャンセルになりました。
今回の台風19号は過去最強級の台風で「自分の命と大切な人の命を守る対策と避難を」とのこと。
皆サマもご注意ください。

ここ最近、文様の資料の作成をしておりました。

文様の中で、「束ね熨斗」というものがあります。
めでたい文様で、振袖などに多く使われていますね。
私も好きな文様です。

「束ね熨斗」の文様とは、
「束ね」は分かるけど「熨斗」ってそもそも何なの?と思っていた時期があったことを資料作成時思い出しました。

「束ね熨斗」🔽

束ね熨斗

私の知っている熨斗は、これです。🔽
お中元やお歳暮の際に、「熨斗はどうされますか?」など聞かれることがありますよね。

熨斗

「束ね熨斗」の画像をみると分かるように細いものを束ねていますよね?
私の知っている熨斗は細くないのになんで???と思ってました。

そしたらなんと「熨斗」は、右側の飾りが「熨斗」なのです。
水引きもついた紙全体のことは「熨斗紙」と言います。
そういえば「熨斗紙」って言いますよね。

のしあわび

そして「熨斗」の真ん中にあるのが「熨斗鮑(のしあわび)」というもので一番重要なのです。
鮑の肉を薄くはいで引き伸ばして乾燥させたもの。
鮑は不老長寿の薬とも言われ、延寿を象徴しています。

「束ね熨斗」の「熨斗」は「熨斗鮑」を文様化したものだったので、細長いものなのですね。

なるこの

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


LINEからも受付中

LINEからのお問い合わせ・お申し込みも受付いたします。
お気軽にご連絡くださいませ。

イベント用QRコード
LINEのURL ▶ https://lin.ee/gkb3jnm0

キャンセルポリシーと同意事項

お申し込みの際には必ずこちらをご確認ください。

PAGE TOP