ぶろぐ

なるこの和室画像

単衣の着物を着る時期と紬の着物

今日の福島市はとても晴れていて風も心地良い日です
外に出ているとかなり暑い日だと思いますが家の中では快適に過ごしております
なるこのでございます

暑くなってくると着物はムリとおっしゃる方もおられると思いますが
着物も衣替えをして着物を楽しんでいただきたいです

単衣の着物を着る時期は6月と9月と言われておりますが
私は暑くなったら着ています

ちなみに単衣の着物というのは裏地のない着物のことです

温暖化になっておりますし
私は暑いのが苦手でなところもあり
4月でも暑い日があれば着ちゃってます
(早すぎと言われるかもしれませんが…)
当然この5月は単衣の真っ只中

大島紬画像

これは私のお気に入りの単衣の着物です

大島紬です
大島紬は昔は真綿(真綿と言っても絹です)から紡いだ紬糸でつくられておりましたが
現在は生糸で作られています

真綿画像

この画像の上のものが「真綿」、下のものが「繭」です

真綿は繭を水(お湯)の中で広げたものを言います
こんなに伸びるんですよ、ビックリですね

「真綿」とは着物のことを知るまでは「綿」「コットン」と思っておりました
お恥ずかしい限りです

紬糸ではないものは生糸といいまして
繭から直接糸を引き出します

それに対して紬糸は
真綿の状態から引き出して糸にしていくので空気が多く含まれるのです

だから冬はあったか
でも夏には暑いかもです

しかし、大島紬は紬糸ではないので温かさは軽減され
絹は吸湿性、通気性という特徴があるので着てて快適です

私が大島紬を購入し(着物屋サンからのゴリ売りで)、お仕立て代をケチって単衣にしましたが
これが結果オーライ

シャリ感があり、涼しい

暑い時期になると汗をかくのでの洗えるポリエステルの着物を着がちですが
やはりポリは暑いです

涼しく改良されているものもありますが
やはり絹には叶わないと思います(私の感想です)

でもお値段の都合上
私もポリに頼っている現状です

これからますます暑くなると
絽や麻・芭蕉布の着物で過ごします

真夏に着る薄物の絽の着物をいつか購入したい
私の夢です

正絹の絽の着物を着て涼しげに過ごすことを妄想中です

浴衣も真夏には活躍ですね

もうそろそろ浴衣の特別レッスンを開催しようかな

特別価格にてレッスンをしようかと思います(近日中にお知らせいたします)ので
ぜひレッスンを受けにいらしてください

きもの初めてサンれっすんでは

このブログでお話しした紬糸のお話もいたしますので
楽しみながら聞いていただけるよう準備しておりますのでお待ちしております

よろしくお願いいたします

なるこの

関連記事

  1. ビックリマーク画像
  2. なるこの和室画像
  3. 浴衣姿
  4. レッスン風景
  5. レッスン風景
  6. 6回目

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


LINEからも受付中

LINEからのお問い合わせ・お申し込みも受付いたします。
お気軽にご連絡くださいませ。

イベント用QRコード
LINEのURL ▶ https://lin.ee/gkb3jnm0

キャンセルポリシーと同意事項

お申し込みの際には必ずこちらをご確認ください。

PAGE TOP