ぶろぐ

LESSON画像

初めてサン9れっすんを受講していただきました

〈追記〉
初めてサン9れっすんは2022年3月で終了いたしました。
初心者レッスンは「きもの初めてサン充実サポートつきれっすん」に変更になりました。

今日の福島市はムシムシとしてますが昨日の暑さに比べると気温は下がり、幾分かは過ごしやすかったです。
なるこのでございます。

昨日のスゴい暑い中、レッスンにきていただきました。
しかも、私にとっての「きもの初めてサン9れっすん」の受講でした。

レッスンを始めるにあたり、「れっすんカード」を作りました。
このような着付け教室に必要な物を作成していくことはとても楽しいです。
前職で培ったスキル大活躍です。

「きもの初めてサン9れっすん」は名前の通り、全9回のレッスンです。

1回目でお伝えすることは、

教養では、着物を着付けるときに必要な小物の説明をいたします。
小物と言っても、特別なものは使いません。昔ながらのスタンダードな小物ばかりです。
講師が着物を脱ぎながら、ひとつずつ説明をいたします。

キチンとされている生徒サンでメモを取りながら説明を受けてくださいました。

実技では、着物のたたみ方から長襦袢までのレッスンをいたします。

昨日の生徒サンはお試しれっすんを受けていただいたので、着物のたたみ方はすでにレッスン済みでしたので
裾よけ、肌襦袢、長襦袢を時間を掛けてレッスンできました。
着物を着るベースを時間を掛けてレッスンできるので、お試しれっすんから始めるとお得です。

お二人とも、手順を理解して、手際よく長襦袢まで着られておりました。

ご自分で長襦袢を着られて「楽しい😍」とおっしゃってました。
着付けのレッスンの準備をするのも「楽しい😍」ともおっしゃってました。
講師にとってとてもうれしいお言葉です💕

次回の2回目レッスンでは、

教養は、着物の素材「染めと織り」のお話をいたします。

実技では着物の着付けまで行います。

1回目の教養は実技と一緒のところでしたが(ざっくり言うと講師が脱いでいるところを見るだけ)
次回からは腰を落ち着かせてお話いたします。
生徒サンが着物を楽しんでいただけるように準備をしております。

なるこの

関連記事

  1. レッスン風景
  2. 辻が花訪問着
  3. 受講生サンのご感想
  4. 修了生
  5. 浴衣姿
  6. なるこの講師

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


LINEからも受付中

LINEからのお問い合わせ・お申し込みも受付いたします。
お気軽にご連絡くださいませ。

イベント用QRコード
LINEのURL ▶ https://lin.ee/gkb3jnm0

キャンセルポリシーと同意事項

お申し込みの際には必ずこちらをご確認ください。

PAGE TOP