ぶろぐ

下駄

夏に着る着物と浴衣

今日の福島市は今にも雨が降り出しそうなのに降らなくて蒸し暑い一日でした。
なるこのでございます。

東京の方では今日35℃の真夏日だったそうです。
もう真夏です。
薄物の着物を準備しなくては💦

「夏に着物着るなんて暑くてムリムリ💦」と聞こえてきそうですが夏でも着物を涼しく着るです。
「そうすると洋服より着物の方が涼しく着られます。」とまでは言いませんが…💧
着付け講師を生業としている私は当たり前ですが夏も着物を着ますよ 💕

薄物の着物はどんな着物かというと
名前の通り薄い着物です。

着物の下に着る長襦袢が透けて見えて涼しく見える着物です。

代表的な薄物着物は

絽(ろ)、紗(しゃ)などの着物ですね。

生地は、絹・麻・綿などがあります。

もちろんポリエステルもあります。
最近はポリエステルでも涼しく着られるように改良されていますね。
私のポリエステルの薄物着物は見た目は涼しそうに見えますが着ているととても暑い💦
初心者のころに購入したもので安いからだけで購入したのですが(安いと言っても○万円はしました💧)
もう暑くて着られない。😱
安物買いの銭失いです。💧
ちゃんと理解して購入しなきゃですね。

帯にも、絽、紗、羅(ら)などがございます。
ろ、しゃ、ら、なんて、ご存じなければなんのことかわかりませんよね。

夏の着物や帯は、涼しいデザインが多くあるので
選ぶときも楽しくなります。

帯揚げ、帯締めも夏用のもございます。
通年使われるものもありますよ。

他にも、半衿や足袋も夏用のものもございます。

私は汗かきなので、なるべく涼しく着られるように
肌襦袢・裾よけ・長襦袢も麻素材のものを活用しております。

着物を着て汗ダラダラではいくら見た目涼しそうな着物を着用してても暑苦しいですよね。
なのでなるべく汗をかかないように工夫しております。

yukata

夏には浴衣も着用いたしますね。

長襦袢を着用しないで着られるのでより涼しいです。
(長襦袢を着て着物風に着てもステキです。)

素足に下駄で出かけられるのも涼しげですね。

毎年、夏になると花火大会や夏祭りに浴衣で出かけられる方が多く見られることをとてもうれしく思っております。

なるこのの初めてサンれっすんでは今日お話しした「夏の着物」のお話もいたします。
現物を見ながらのお話なのでよりわかりやすいです。

夏の着物の話はごく一部で、着物の着付けという実技の他に、着物の基本的なことも教養としてお伝えしております。
お伝えしたことを活用し、着物をもっと楽しく着てただけたらうれしいです。

なるこの

関連記事

  1. update画像
  2. レッスン様子
  3. 芭蕉布
  4. 浴衣姿
  5. LESSON画像
  6. 浴衣20200713

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


LINEからも受付中

LINEからのお問い合わせ・お申し込みも受付いたします。
お気軽にご連絡くださいませ。

イベント用QRコード
LINEのURL ▶ https://lin.ee/gkb3jnm0

キャンセルポリシーと同意事項

お申し込みの際には必ずこちらをご確認ください。

PAGE TOP