ぶろぐ

カラー

着物と色

久々の投稿になってしまいました。
サボり癖がつづいてます。
スミマセン。

今日の福島市は日中は雪は降っていないもののすごく寒かったです。
朝起きたらまた雪履きが待っているのかと思ってましたら、積もっていなくて安堵😊
しかし、夕方から雪がちらつき、薄らと白くなってきました。

昨日は久しぶりに東京で学んできました。
「色」について以前から興味ありましたが、着物に携わっていると、もっと「色」について勉強したいと思うようになりました。
本格的に学ぼうか、悩んでいましたが実際行ってみないと先に進まないと思い、行ってきました😊。

着物は、色を沢山使っていたり、柄が多かったり、
着物と帯の合わせ方、帯揚げ、帯締めの合わせ方で洋服よりも色の合わせ方がすごく楽しいです。

その合わせ方によって、すごく粋に見えたり、上品に見えたり、その逆もあったり。
合わせ方で見え方がすごく大事と痛感してました。

着物は洋服よりも面積が多いので、自分自身のパーソナルカラーは大事と思ってました。
パーソナルカラーを見てもらったり、パーソナルカラーの勉強をしたいと思い、スクールを探してましたがピンとくるところがなく、学びたいと思う気持ちがクールダウンしてました。

しかし、最近は少し考え方が変わって、

洋服を買うとき、お店の鏡の前でこれが似合うかどうか自分で似合うか判断するように、
着物自体も似合う着物は自分自身で判断できるのではないかと思い、
色の合わせ方の方がとても大事なんじゃないかと思うようになってました。

せっかく着物を着るのなら、カッコよく着たいですよね?😍
人によっては、可愛く、上品に、オシャレに着たいですよね。

しかも、なるべくある物で✨

買うとしたら小物を買って、センスがアップしたらうれしいですよね😍
受け継いだお着物がある方はよりその人らしく着て欲しい。

着物は、高価な着物を買わなくちゃいけないということだけではなく、あるもので、またはお手頃価格のものでもオシャレに着られるということを理解していただけるようになりたいと思います。
もちろん、良い織物や良い染物のお着物や帯を否定するものではありません。

センスアップすると着物や帯、もちろん小物まで良いお着物はより高価に、お手頃価格のお着物もより良いものに見えます。

やはり、その人が持っている感覚だけでは足りないことも、理論で理解できるようになる勉強をしていきたい。
生徒サンにもコーディネートを提案したり、アドバイスできるようになれる。

東京に行って、先生のお話を聞いていると「やっぱり通いたい!」。
このブログを書いているうちにやっぱり私勉強したいのだと改めて感じています。

本格的に学ぶとなると介護の方との兼ね合いが。
ケアマネサンと相談。
来月のスケジュールはもう決定しているだろうから、もう調整はムリかしら?
と考えなくちゃです。
最近、怒りっぽくなってきた父、行かせてくれるかしら?

この後、色のお話がなかったら断念したのだと思ってくださいませ。

今回、また、写真を撮ってくるのを忘れてしまいました。
ブログに載せる画像がありません💧。

なるこの

関連記事

  1. レッスン風景
  2. 着物に帽子
  3. 浴衣レッスン
  4. なるこの和室画像
  5. スケジュール手帳画像

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


LINEからも受付中

LINEからのお問い合わせ・お申し込みも受付いたします。
お気軽にご連絡くださいませ。

イベント用QRコード
LINEのURL ▶ https://lin.ee/gkb3jnm0

キャンセルポリシーと同意事項

お申し込みの際には必ずこちらをご確認ください。

PAGE TOP